Trainer&coach

講師・コーチ紹介

潜在能力開発の専門資格を持つプロフェッショナル

コミカレの講師・コーチは、人の潜在能力を高める専門的な教授法を習得し、NLP心理学の上級資格を保有している人のみ在籍しています。あなたの個別の課題を解決するためのマンツーマンレッスン、個別コーチングなど、講師・コーチがあなたの課題解決に向けて全力でサポートします。

 

田中 千尋 (たなか ちひろ)

NLP心理学を駆使する潜在能力開発のマスタートレーナー

● 一般社団法人 日本NLP能力開発協会 代表理事
● 株式会社オフィスブレスユー 代表取締役
● デジタルハリウッド大学大学院 客員教授
● 早稲田大学 商学部 元招聘講師

三重エフエム放送㈱、地元テレビ局のフリーキャスターとして各番組に出演、制作プロデュースを行う。アナウンサー・司会者として20年間にわたり延べ20万人以上の前で話してきた。

プロ司会者としては、各種大会・カンファレンス等の総合司会・ファシリテーション等を行い、これまで2000本以上の実績を有する。ラジオ番組では、主にパブリシティ番組の制作・出演を20年以上担当し、ラジオ番組では、主にパブリシティ番組の制作・出演を担当し、クライアント企業の商品の販売を大幅に拡大した実績を持つ。

NLP心理学を活用した、プレゼンテーション、コミュニケーションに関する研修・講演を官公庁、大手企業、病院、学校法人に多数実施。15年間以上にわたり延べ5万人以上の受講者に対して研修・講演を実施。認知行動療法・TA&ゲシュタルト療法カウンセラーとして、心理学の理論のみならず、トレーニングやファシリテーションの現場に実践的に活用し、指導を行っている。

 

立命館大学ビジネススクール 教授 ※2024年より就任

1969年仙台市生まれ。東北大学法学部卒業、南カリフォルニア大学経営大学院修士(MBA)。
東北電力株式会社、PwCコンサルティング等を経て現職。
2009年、米国紙 「ニューヨーク・タイムズ」 にコミュニケーションの専門家として紹介される。

現在、コーチング、リーダーシップ、交渉・セールス、プレゼンテーション等のコミュニケーション技術をテーマに、全国で講演・研修を実施。
日経ビジネススクール、日本能率協会(JMA)、米国NLP協会資格認定プログラムの講師を務めるほか、企業・団体・学校法人向けの研修・講演の実績多数。
上場企業の社長・役員プレゼンテーション、カンファレンス・IR等のシーンにおける、記者会見のトレーニング、内閣府主催のプレゼンテーション大会の指導も実施。

東北福祉大学では総合マネジメント学部の特任准教授、デジタルハリウッド大学院では社会人向けに実践心理学NLPを活用した 「プロデューサー能力開発」を担当する客員教授を歴任。
大学院の学生評価による優秀教員賞を2年連続受賞。

2024年度より、立命館大学ビジネススクール 教授 (就任予定)

 

動画講座
月を選択